展示会場内の各出展社ブースで実施する、予約不要・参加無料の セミナー・模擬授業をご紹介!
出展社ブース内セミナー・模擬授業 時間割
5月11日(水)10:00~
10:30~11:00
タイトル:Google for Education のご紹介 〜 1 人 1 台、広がる可能性を Google と〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:Google for Education
講師役職:営業統括本部 第三営業部
講師名:佐々木絵理
10:30~10:45
タイトル:AI教材作成&コンテンツ「トレパ」紹介
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:三堀将寛
10:30~11:00
タイトル:ネットワークアセスメント項目からみるトラブル解決のコツ
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:(株)フルノシステムズ
講師役職:技術主任
講師名:中山裕隆
10:30~11:50
タイトル:Zoomが教育へもたらすイノベーション
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:公共・教育営業部 部長
講師名:島方敏
5月11日(水)11:00~
11:00~11:30
タイトル:高校生向け基礎から学ぶタッチタイピング
出展社名:(株)がくげい
ブース番号:16-31
講師社名:(株)がくげい
講師役職:マネージャー
講師名:田村長久
11:00~11:30
タイトル:最先端の理数教育・スポーツ指導のご紹介
出展社名:(株)ジースポート
ブース番号:14-10
講師社名:(株)ジースポート
講師役職:代表取締役
講師名:黒田篤
11:00~11:15
タイトル:学校向けオプション紹介 KDforScool
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:小暮史郎
11:00~11:30
タイトル:AR・VRを操る中学理科教師によるオンライン授業や電子黒板を活用した実践紹介と体験授業
出展社名:ベンキュージャパン(株)
ブース番号:19-18
講師社名:和歌山教育大学附属中学校
講師役職:理科教諭
講師名:矢野充博
11:00~11:30
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:青野佑一
11:00~11:15
タイトル:クラウド導入の課題を解決するポイント
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:NHN テコラス(株)
講師役職:事業部長
講師名:小柳津純
11:00~11:15
タイトル:1人1台時代に求められるタイピング能力~らっこたん~
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:池本
11:00~11:15
タイトル:在校生向けオンライン決済「e-apply」
出展社名:(株)ディスコ
ブース番号:11-14
講師社名:(株)ディスコ
講師役職:
講師名:ディスコ担当者
11:00~11:30
タイトル:超教科書プラットフォームのご紹介
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:BPS(株)
講師役職:
講師名:BPS 社員
11:20~11:50
タイトル:みんなで GIGA スクールプロジェクト in Mito
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:水戸市総合教育研究所
講師役職:
講師名:春原孝政
11:20~11:50
タイトル:みんなで GIGA スクールプロジェクト in Mito
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:水戸市教育委員会
講師役職:
講師名:髙松剛
11:30~12:00
タイトル:①教育の目的ってなんだっけ
出展社名:(株)植松電機
ブース番号:15-42
講師社名:(株)植松電機
講師役職:代表取締役
講師名:植松努
11:30~12:00
タイトル:アフターコロナ時代における 1人1台端末の利活用と学校ICT環境
出展社名:Dynabook(株)
ブース番号:20-38
講師社名:三光 EDX(同) 代表
講師役職:青山学院初等部 講師
講師名:井村裕
11:30~11:45
タイトル:eラーニング決定版! ナレッジデリバー
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:西尾陽
11:30~11:45
タイトル:事例からみるクラウド導入メリットと活用方法
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)
講師役職:シニアソリューションアーキテクト
講師名:櫻田武嗣
11:30~11:50
タイトル:教育現場でのZoom事例紹介
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:
講師名:永瀬良
5月11日(水)12:00~
12:00~12:30
タイトル:夏期講習のコマ割りを1/3にする方法
出展社名:(株)POPER
ブース番号:13-40
講師社名:(株)POPER
講師役職:
講師名:折越純志
12:10~12:40
タイトル:YouTube で広がる学びの世界 〜QuizKnock【クイズノック】が提案する新しい学び〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:(株)QuizKnock
講師役職:
講師名:伊沢拓司
12:10~12:40
タイトル:YouTube で広がる学びの世界 〜QuizKnock【クイズノック】が提案する新しい学び〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:(株)baton
講師役職:
講師名:須貝駿貴
12:10~12:40
タイトル:YouTube で広がる学びの世界 〜QuizKnock【クイズノック】が提案する新しい学び〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:YouTube
講師役職:Content Partnerships, Family & Learning Japan Lead
講師名:上妻真木
5月11日(水)13:00~
13:00~13:15
タイトル:なぜ、エスアイイーのDX人材教育は高い実績を生み出せるのか
出展社名:(株)エスアイイー
ブース番号:9-19
講師社名:エスアイイー
講師役職:執行役員
講師名:大内武
13:00~13:30
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:染谷大介
13:00~13:15
タイトル:クラウド導入の課題を解決するポイント
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:NHN テコラス(株)
講師役職:事業部長
講師名:小柳津純
13:00~13:30
タイトル:「デジタル my 資料集」のご案内
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:(株)浜島書店
講師役職:
講師名:浜島書店 社員
13:05~13:35
タイトル:ICT を基盤とした学びの実現
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:印西市立原山小学校
講師役職:
講師名:松本博幸
13:30~14:15
タイトル:「Future of School」ひとり 1 台のその先へ ―世界中を教室に― (日本語講演)
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:Google for Education
講師役職:マーケティング統括部長
講師名:ミラー スチュアート
13:30~14:00
タイトル:学びを支えるデジタルペン
出展社名:Dynabook(株)
ブース番号:20-38
講師社名:(株)ワコム
講師役職:Technology Solution Business Unit Sales2
講師名:藤巻秀樹
13:30~14:00
タイトル:ぐんまハイスクール・ネットワーク構想の取組 ~遠隔授業システムの導入から授業実施まで~
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:群馬県教育委員会
講師役職:高校教育課
講師名:峯川浩一
13:30~13:45
タイトル:月170円/IDからのeラーニング ノバトン
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修サービス室 コーディネータ
講師名:西尾陽
13:30~13:45
タイトル:事例からみるクラウド導入メリットと活用方法
出展社名:アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)
ブース番号:11-20
講師社名:アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)
講師役職:シニアソリューションアーキテクト
講師名:櫻田武嗣
13:30~13:45
タイトル:1人1台時代の情報リテラシー
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:宮木
13:30~14:00
タイトル:「未来を創る」学びの実現をめざして
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:放送大学
講師役職:客員教授
講師名:佐藤幸江
5月11日(水)14:00~
14:00~14:30
タイトル:Chromebook を活用したプログラミングの授業実践について~大学共通テスト科目「情報」を見据えて~
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:宮城教育大学
講師役職:講師
講師名:岡本恭介
14:00~14:30
タイトル:姿勢良くして視力低下を防ぐ、まなべーる
出展社名:(株)ジースポート
ブース番号:14-10
講師社名:(株)ジースポート
講師役職:代表取締役
講師名:黒田篤
14:00~14:30
タイトル:【教育委員会向け】自治体・公立小学校でのスプリンギンを活用したSTEAM教育実践事例
出展社名:(株)しくみデザイン
ブース番号:15-32
講師社名:(株)しくみデザイン
講師役職:ディレクター
講師名:谷口愛実
14:00~14:30
タイトル:デジタル教科書と診断補充型教材の連携による個別最適な学び 渋谷区での取組~学校図書
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:渋谷区教育委員会事務局
講師役職:教育指導課
講師名:柳田俊
14:00~14:30
タイトル:デジタル教科書と診断補充型教材の連携による個別最適な学び 渋谷区での取組~学校図書
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:学校図書(株)
講師役職:
講師名:酒匂祥之
14:00~14:30
タイトル:ICTを活用した個別の教育支援計画・指導計画の作成と活用
出展社名:(株)LITALICO
ブース番号:15-37
講師社名:(株)LITALICO
講師役職:執行役員
講師名:安原健朗
14:00~14:15
タイトル:窓口対応を自動化!LINE AIチャットボット
出展社名:(株)ディスコ
ブース番号:11-14
講師社名:(株)ディスコ
講師役職:
講師名:ディスコ担当者
14:00~14:30
タイトル:3つのビューが支える新課程の国語授業
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:(株)大修館書店
講師役職:
講師名:大修館書店 社員
14:30~14:50
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoard Japan
ブース番号:21-36
講師社名:浦添市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 学校教育課係長
講師名:佐々木考 島ノ江亮子
14:30~14:45
タイトル:法人業態別お勧めのIT研修
出展社名:(株)エスアイイー
ブース番号:9-19
講師社名:エスアイイー
講師役職:教育サービスプロバイダー事業部部長
講師名:指野大和
14:30~15:00
タイトル:特別支援教育における学習ソフトのご案内
出展社名:(株)がくげい
ブース番号:16-31
講師社名:(株)がくげい
講師役職:マネージャー
講師名:田村長久
14:30~15:00
タイトル:アフターコロナ時代における 1人1台端末の利活用と学校ICT環境
出展社名:
ブース番号:
講師社名:三光 EDX(同) 代表
講師役職:青山学院初等部 講師
講師名:井村裕
14:30~14:45
タイトル:eラーニング決定版! ナレッジデリバー
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:宗廣裕美
14:30~15:00
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:青野佑一
14:30~14:45
タイトル:事例からみるクラウド導入メリットと活用方法
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)
講師役職:シニアソリューションアーキテクト
講師名:櫻田武嗣
14:30~14:50
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoardJapan
ブース番号:21-36
講師社名:浦添市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 学校教育課係長
講師名:佐々木考 島ノ江亮子
14:30~14:50
タイトル:教育事業者様へのZoomウェビナー紹介
出展社名:ZVC Japan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVC Japan(株)(Zoom)
講師役職:アカウントエグゼクティブ
講師名:山田優貴
14:30~15:00
タイトル:Shuffle.を活用した個別最適な学習モデル
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:(同)MAZDA Incredible Lab
講師役職:CEO
講師名:松田孝
14:55~15:40
タイトル:教育委員会と学校現場で創る新たな時代の「まなび」 in 甲府市
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:甲府市教育委員会
講師役職:
講師名:山主公彦
14:55~15:40
タイトル:教育委員会と学校現場で創る新たな時代の「まなび」 in 甲府市
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:甲府市立城南中学校
講師役職:
講師名:鈴木昇
5月11日(水)15:00~
15:00~15:30
タイトル:②価値を生み出せる人材の育成
出展社名:(株)植松電機
ブース番号:15-42
講師社名:(株)植松電機
講師役職:代表取締役
講師名:植松努
15:00~15:30
タイトル:動いて実感!もえるロボットプログラミング ~RoBoHoN導入4年目の授業実践レポート~
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:玉川聖学院中等部・高等部
講師役職:
講師名:大沼祐太
15:00~15:30
タイトル:博学連携授業のオンライン化 〜ポイントと成功の秘訣〜
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:江南市立古知野南小学校
講師役職:
講師名:岩田智文
15:00~15:30
タイトル:博学連携授業のオンライン化 〜ポイントと成功の秘訣〜
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:蒲郡市生命の海科学館
講師役職:
講師名:山中敦子
15:00~15:15
タイトル:AI教材作成&コンテンツ「トレパ」紹介
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:三堀将寛
15:00~15:15
タイトル:クラウド導入の課題を解決するポイント
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:NHN テコラス(株)
講師役職:事業部長
講師名:小柳津純
15:00~15:30
タイトル:退塾を防止する保護者コミュニケーション術
出展社名:(株)POPER
ブース番号:13-40
講師社名:(株)POPER
講師役職:
講師名:大澤一通
15:30~15:45
タイトル:月170円/IDからのeラーニング ノバトン
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修サービス室 室長
講師名:野原成幸
15:30~16:00
タイトル:富士ソフト 三村様×BPS 榊原様対談
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:富士ソフト様・BPS(株)
講師役職:
講師名:三村明史様
15:30~16:00
タイトル:見直したい!オンライン授業の基本とクオリティをあげるポイント
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:ローランド(株)
講師役職:課長代理
講師名:藤田直弘
5月11日(水)16:00~
16:00~16:30
タイトル:ICT活用で広がる新たな学びの可能性
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:つくば市立手代木中学校
講師役職:
講師名:大坪聡子
16:00~16:15
タイトル:学校向けオプション紹介KDforScool
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:小暮史郎
16:00~16:30
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:染谷大介
16:00~16:15
タイトル:令和3年度ネット利用実態調査アンケート結果共有
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:浅井
16:05~16:35
タイトル:日頃の校務をコード不要で簡単アプリ化!今日から試せる AppSheet
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:グーグル・クラウド・ジャパン(同)
講師役職:パブリック セクター本部
講師名:小林大悟
16:30~16:50
タイトル:ZoomPhoneのビジネス電話革命
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:アカウントエグゼクティブ
講師名:成瀬翔太
5月11日(水)17:00~
17:00~17:30
タイトル:Chromebook で実現した公立高校の 1 人 1 台、3 年目の現状と今後の展望
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:埼玉県立越谷南高等学校
講師役職:
講師名:高橋幸次郎
17:00~17:30
タイトル:デジタル教科書と診断補充型教材の連携による個別最適な学び 研究開発学校での取組(町田市)
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:町田市立大蔵小学校
講師役職:
講師名:余語亮
17:30~17:50
タイトル:世界の学びを変えるClassのご紹介
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:Class Technologies Inc.
講師役職:Founder兼CEO
講師名:Michael Chasen
5月12日(木)10:00~
10:30~11:00
タイトル:Google for Education のご紹介〜 1 人 1 台、広がる可能性を Google と〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:Google for Education
講師役職:営業統括本部 第四営業部
講師名:新田拓也
10:30~10:45
タイトル:AI教材作成&コンテンツ「トレパ」紹介
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:三堀将寛
10:30~10:50
タイトル:Classの導入事例ご紹介と機能紹介
出展社名:ZVC Japan(株)
ブース番号:10-57
講師社名:Class Technologies Inc.
講師役職:ジャパンディレクター
講師名:井上博樹
10:30~11:00
タイトル:DX時代につながる!Wi-Fi6と無線LANトラブルシューティング
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:(株)フルノシステムズ
講師役職:技術主任
講師名:中山裕隆
5月12日(木)11:00~
11:00~11:30
タイトル:高校生向け基礎から学ぶタッチタイピング
出展社名:(株)がくげい
ブース番号:16-31
講師社名:(株)がくげい
講師役職:マネージャー
講師名:田村長久
11:00~11:30
タイトル:最先端の理数教育・スポーツ指導のご紹介
出展社名:(株)ジースポート
ブース番号:14-10
講師社名:(株)ジースポート
講師役職:代表取締役
講師名:黒田篤
11:00~11:30
タイトル:小学校でのICT活用におけるデジタル地図を使ったプログラミング学習とは?
出展社名:(株)ゼンリン
ブース番号:15-34
講師社名:(株)ゼンリン
講師役職:
講師名:大西さくら
11:00~11:15
タイトル:学校向けオプション紹介KDforScool
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:小暮史郎
11:00~11:40
タイトル:シンガポール在住の元教師YouTuberゆうぼー直伝!Kahoot!を活用して楽しく学ぶ方法&業務時間の短縮術
出展社名:ベンキュージャパン(株)
ブース番号:19-18
講師社名:YouTuber
講師役職:
講師名:ゆうぼー
11:00~11:30
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:青野佑一
11:00~11:30
タイトル:ICTを活用した個別の教育支援計画・指導計画の作成と活用
出展社名:(株)LITALICO
ブース番号:15-37
講師社名:(株)LITALICO
講師役職:執行役員
講師名:安原健朗
11:00~11:15
タイトル:クラウド導入の課題を解決するポイント
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:NHN テコラス(株)
講師役職:事業部長
講師名:小柳津純
11:00~11:15
タイトル:1人1台時代に求められるタイピング能力~らっこたん~
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:渡邉
11:00~11:15
タイトル:授業評価や出席管理のDX「C-Learning」
出展社名:(株)ディスコ
ブース番号:11-14
講師社名:(株)ディスコ
講師役職:
講師名:ディスコ担当者
11:00~11:30
タイトル:超教科書プラットフォームのご紹介
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:BPS(株)
講師役職:
講師名:BPS 社員
11:20~11:50
タイトル:八王子市における 1 人 1 台の学習用端末導入と活用のあゆみ
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:八王子市教育委員会
講師役職:学校教育部 教育指導課(教育センター)
講師名:木村一史
11:30~12:00
タイトル:③なんのために働くのか
出展社名:(株)植松電機
ブース番号:15-42
講師社名:(株)植松電機
講師役職:代表取締役
講師名:植松努
11:30~12:00
タイトル:タブレット一人1台の実現した学校だから分かるコロナ禍における実物投影機
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:青山学院初等部
講師役職:教諭
講師名:井村裕
11:30~11:45
タイトル:eラーニング決定版! ナレッジデリバー
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:西尾陽
11:45~12:30
タイトル:Google アカウントの連携による AI 型学習教材「すらら」の実践活用例&体験
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:(株)すららネット/学校法人浪速学院 浪速高等学校・中学校
講師役職:
講師名:下園晴紀
5月12日(木)12:00~
12:00~12:30
タイトル:夏期講習のコマ割りを1/3にする方法
出展社名:(株)POPER
ブース番号:13-40
講師社名:(株)POPER
講師役職:
講師名:折越純志
12:10~12:40
タイトル:Google の地図関連サービスを使った授業づくり
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:下仁田町教育委員会(下仁田中学校)
講師役職:
講師名:佐藤敦保
5月12日(木)13:00~
13:00~13:15
タイトル:法人業態別お勧めのIT研修
出展社名:(株)エスアイイー
ブース番号:9-19
講師社名:エスアイイー
講師役職:教育サービスプロバイダー事業部部長
講師名:指野大和
13:00~13:30
タイトル:デジタル教科書と診断補充型教材の連携による個別最適な学び
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:信州大学
講師役職:名誉教授
講師名:東原義訓
13:00~13:30
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:染谷大介
13:00~13:15
タイトル:クラウド導入の課題を解決するポイント
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:NHN テコラス(株)
講師役職:事業部長
講師名:小柳津純
13:00~13:30
タイトル:学習指導要領コード+学習要素のクラウド間連携
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:(株)帝国書院
講師役職:
講師名:帝国書院 社員
13:30~14:00
タイトル:「プログラミング的思考の育成をフィジカルで!」~バイシンクボードとRootを活用した、プログラミング教育実践発表~
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:千歳市立泉沢小学校
講師役職:
講師名:長坂文彦
13:30~13:45
タイトル:月170円/IDからのeラーニング ノバトン
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修サービス室 室長
講師名:野原成幸
13:30~13:45
タイトル:1人1台時代の情報リテラシー
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:古賀
13:30~13:50
タイトル:Zoom社とのGIGA・新学習指導要領
出展社名:ZVC Japan(株)
ブース番号:10-57
講師社名:大分県教育委員会 佐伯豊南高等学校
講師役職:教頭
講師名:石井圭一郎
13:30~14:00
タイトル:ネクスト・GIGAの学びを支える教育環境
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:(株)情報通信総合研究所
講師役職:特別研究員
講師名:平井聡一郎
5月12日(木)14:00~
14:00~14:30
タイトル:はじめよう!1 人 1 台端末を活用したこれからの家庭学習
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:山梨大学
講師役職:
講師名:三井一希
14:00~14:30
タイトル:つくば市の教育データ活用の理念・考え方とダッシュボード構築の方向性について
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:つくば市教育局 学び推進課
講師役職:兼 総合教育研究所 指導主事
講師名:中村めぐみ
14:00~14:30
タイトル:AR・VRを操る中学理科教師によるオンライン授業や電子黒板を活用した実践紹介と体験授業
出展社名:ベンキュージャパン(株)
ブース番号:19-18
講師社名:和歌山教育大学附属中学校
講師役職:理科教諭
講師名:矢野充博
14:00~14:15
タイトル:在校生向けオンライン決済「e-apply」
出展社名:(株)ディスコ
ブース番号:11-14
講師社名:(株)ディスコ
講師役職:
講師名:ディスコ担当者
14:00~14:30
タイトル:ネクストGIGAにおけるMIRAI TOUCHの活用
出展社名:さつき(株)
ブース番号:18-47
講師社名:鎌倉市教育委員会
講師役職:指導主事
講師名:濱地優
14:00~14:30
タイトル:デジタル教科書の活用による新たな学びの創造
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:佐賀未来塾ICT活用教育研究所
講師役職:
講師名:福田孝義
14:30~14:50
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoard Japan
ブース番号:21-36
講師社名:浦添市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 学校教育課係長
講師名:佐々木考 島ノ江亮子
14:30~14:45
タイトル:なぜ、エスアイイーのDX人材教育は高い実績を生み出せるのか
出展社名:(株)エスアイイー
ブース番号:9-19
講師社名:エスアイイー
講師役職:執行役員
講師名:大内武
14:30~15:00
タイトル:特別支援教育における学習ソフトのご案内
出展社名:(株)がくげい
ブース番号:16-31
講師社名:(株)がくげい
講師役職:マネージャー
講師名:田村長久
14:30~15:00
タイトル:【小学校ICT担当者向け】生徒の学びを深めるSTEAM教育実践事例
出展社名:(株)しくみデザイン
ブース番号:15-32
講師社名:(株)しくみデザイン
講師役職:ディレクター
講師名:谷口愛実
14:30~14:45
タイトル:eラーニング決定版! ナレッジデリバー
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:堀由梨奈
14:30~15:00
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:青野佑一
14:30~14:50
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoardJapan
ブース番号:21-36
講師社名:浦添市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 学校教育課係長
講師名:佐々木考 島ノ江亮子
14:30~14:50
タイトル:安全で快適なZoom授業運営について
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:カスタマーサクセスマネージャー
講師名:片山旭
14:30~14:50
タイトル:ガジェット好き必見。おすすめご紹介
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:
講師名:溝口康之
14:30~15:00
タイトル:After GIGA〜情報活用能力とAIリテラシー
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:(同)MAZDA Incredible Lab
講師役職:CEO
講師名:松田孝
14:55~15:40
タイトル:川崎市における GIGA スクール構想の取組〜教育委員会と学校の連携〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:川崎市総合教育センター
講師役職:
講師名:新田瑞江
14:55~15:40
タイトル:川崎市における GIGA スクール構想の取組〜教育委員会と学校の連携〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:川崎市立旭町小学校
講師役職:
講師名:青木あゆ子
5月12日(木)15:00~
15:00~15:30
タイトル:④本当の自信の増やし方
出展社名:(株)植松電機
ブース番号:15-42
講師社名:(株)植松電機
講師役職:代表取締役
講師名:植松努
15:00~15:30
タイトル:GIGA時代の教室におけるデジタル教科書と電子黒板の活用
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:東京学芸大学
講師役職:
講師名:加藤直樹
15:00~15:30
タイトル:令和の時代の実物投影機活用術 大きく映して分かりやすく教える から 一人一台端末との連携へ
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:札幌市立稲穂小学校
講師役職:
講師名:菅野光明
15:00~15:15
タイトル:AI教材作成&コンテンツ「トレパ」紹介
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:三堀将寛
15:00~15:15
タイトル:クラウド導入の課題を解決するポイント
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:NHN テコラス(株)
講師役職:事業部長
講師名:小柳津純
15:00~15:30
タイトル:退塾を防止する保護者コミュニケーション術
出展社名:(株)POPER
ブース番号:13-40
講師社名:(株)POPER
講師役職:
講師名:大澤一通
15:30~15:45
タイトル:月170円/IDからのeラーニング ノバトン
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修サービス室 コーディネータ
講師名:西尾陽
15:30~16:00
タイトル:義務教育の理数のデジタル教科書・教材
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:(株)新興出版社啓林館
講師役職:
講師名:啓林館 社員
15:30~16:00
タイトル:Wi-Fiセキュリティこんな間違いをしていませんか?
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:(株)フルノシステムズ
講師役職:主任
講師名:外村明彦
5月12日(木)16:00~
16:00~16:30
タイトル:iPadのある学校2022 ~コロナ禍を経て得た、現場の学びのアップデート~
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:近畿大学附属高等学校・中学校
講師役職:
講師名:長乾武司
16:00~16:15
タイトル:学校向けオプション紹介KDforScool
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:小暮史郎
16:00~16:30
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:染谷大介
16:00~16:15
タイトル:令和3年度ネット利用実態調査アンケート結果共有
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:大笹はるか
16:00~16:30
タイトル:MIRAI TOUCHで授業を変えた自治体に学ぶ
出展社名:さつき(株)
ブース番号:18-47
講師社名:鎌倉市教育委員会 (株)情報通信総合研究所
講師役職:
講師名:濱地優 平井聡一郎
16:05~16:35
タイトル:龍谷大学での Google Workspace 環境
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:学校法人 龍谷大学
講師役職:情報メディアセンター
講師名:丹羽奈緒子
16:15~16:35
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoard Japan
ブース番号:21-36
講師社名:宮古島市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 教育情報係主任主事
講師名:座間味浩二 籔野真教
16:15~16:35
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoard Japan
ブース番号:21-36
講師社名:宮古島市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 教育情報係主任主事
講師名:座間味浩二 籔野真教
16:30~17:00
タイトル:学びを支えるデジタルペン
出展社名:
ブース番号:
講師社名:(株)ワコム
講師役職:Technology Solution Business Unit Sales2
講師名:藤巻秀樹
16:30~16:50
タイトル:Zoomと教育連携ソリューションの紹介
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:ISVビジネスディベロップメントマネージャー
講師名:佐野健
5月12日(木)17:00~
17:00~17:30
タイトル:学校教育における ICT 活用の日常化~臨時休業から現在までの歩み~
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:大子町立南中学校
講師役職:教諭
講師名:石井好一
17:30~17:50
タイトル:オンライン授業を楽しくする最新機能紹介
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:アカウントエグゼクティブ
講師名:川嵜響子
5月13日(金)10:00~
10:30~11:00
タイトル:Google for Education のご紹介 〜1人1台、広がる可能性を Google と〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:Google for Education
講師役職:営業統括本部
講師名:杉浦剛
10:30~10:45
タイトル:AI教材作成&コンテンツ「トレパ」紹介
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:三堀将寛
10:30~11:00
タイトル:ネクスト・GIGAの学びを支える教育環境
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:(株)情報通信総合研究所
講師役職:特別研究員
講師名:平井聡一郎
5月13日(金)11:00~
11:00~11:20
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoard Japan
ブース番号:21-36
講師社名:宮古島市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 学校情報係主任主事
講師名:座間味浩二 籔野真教
11:00~11:30
タイトル:高校生向け基礎から学ぶタッチタイピング
出展社名:(株)がくげい
ブース番号:16-31
講師社名:(株)がくげい
講師役職:マネージャー
講師名:田村長久
11:00~11:30
タイトル:最先端の理数教育・スポーツ指導のご紹介
出展社名:(株)ジースポート
ブース番号:14-10
講師社名:(株)ジースポート
講師役職:代表取締役
講師名:黒田篤
11:00~11:30
タイトル:GIGAスクール構想における情報端末の活用と教育データの分析
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:園田学園女子大学
講師役職:
講師名:堀田博史
11:00~11:15
タイトル:学校向けオプション紹介KDforScool
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:小暮史郎
11:00~11:45
タイトル:すぐにアクティブラーニングを実現できるゲーミフィケーション X 授業 の仕掛けとは
出展社名:ベンキュージャパン(株)
ブース番号:19-18
講師社名:(一社)日本ゲーミフィケーション協会
講師役職:代表理事
講師名:岸本好弘
11:00~11:30
タイトル:授業支援ソフトをフル活用~マル秘テク~
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:守谷市立けやき台中学校
講師役職:教頭
講師名:嶋田知成
11:00~11:30
タイトル:ICTを活用した個別の教育支援計画・指導計画の作成と活用
出展社名:(株)LITALICO
ブース番号:15-37
講師社名:(株)LITALICO
講師役職:執行役員
講師名:安原健朗
11:00~11:15
タイトル:1人1台時代に求められるタイピング能力~らっこたん~
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:浅井
11:00~11:15
タイトル:窓口対応を自動化!LINE AIチャットボット
出展社名:(株)ディスコ
ブース番号:11-14
講師社名:(株)ディスコ
講師役職:
講師名:ディスコ担当者
11:00~11:20
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoardJapan
ブース番号:21-36
講師社名:宮古島市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 学校情報係主任主事
講師名:座間味浩二 籔野真教
11:00~11:30
タイトル:MIRAI TOUCHが解き放つ新しい授業スタイル
出展社名:さつき(株)
ブース番号:18-47
講師社名:森村学園 初等部
講師役職:
講師名:榎本昇
11:00~11:30
タイトル:学習指導要領コード+学習要素のクラウド間連携
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:(株)帝国書院
講師役職:
講師名:帝国書院 社員
11:15~11:45
タイトル:GIGAスクール環境での教員研修の取り組みについて
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:春日井市立高森台中学校
講師役職:
講師名:水谷年孝
11:20~11:50
タイトル:山形県立高等学校における教育の情報化の推進について
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:山形県 教育庁
講師役職:高校教育課
講師名:油井敏和
11:20~11:50
タイトル:山形県立高等学校における教育の情報化の推進について
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:(前)山形県 教育庁
講師役職:教育政策課
講師名:小山大央
11:30~12:00
タイトル:⑤科学の発達の価値と必要性
出展社名:(株)植松電機
ブース番号:15-42
講師社名:(株)植松電機
講師役職:代表取締役
講師名:植松努
11:30~12:00
タイトル:「学習者用デジタル教科書」本格活用時代に向けて
出展社名:
ブース番号:
講師社名:信州大学 名誉教授・特任教授 / 一般社団法人 教育情報化推進機構 理事長
講師名:東原義訓
11:30~11:45
タイトル:eラーニング決定版! ナレッジデリバー
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:堀由梨奈
11:30~11:45
タイトル:事例からみるクラウド導入メリットと活用方法
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)
講師役職:シニアソリューションアーキテクト
講師名:櫻田武嗣
11:30~11:50
タイトル:新機能!拡張されたホワイドボードの紹介
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:アカウントエグゼクティブ
講師名:君塚健
5月13日(金)12:00~
12:10~12:40
タイトル:YouTube で広がる学びの世界 〜「とある男が授業をしてみた」の葉一が目指す教育とは〜
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:YouTube クリエイター
講師役職:
講師名:葉一
5月13日(金)13:00~
13:00~13:30
タイトル:英語学習から探究活動まで、現場でのICT実践事例紹介 ~個別・最適化された、質の高い学びへの期待~
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:東京女子学園中学校高等学校
講師役職:
講師名:唐澤博
13:00~13:30
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:染谷大介
13:00~13:30
タイトル:MIRAI TOUCH×AR 新しいキャリア教育の形
出展社名:さつき(株)
ブース番号:18-47
講師社名:千葉県立市川工業高等学校
講師役職:
講師名:片岡伸一
13:00~13:30
タイトル:義務教育の理数のデジタル教科書・教材
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:(株)新興出版社啓林館
講師役職:
講師名:啓林館 社員
13:05~13:35
タイトル:新たなつながりと可能性を生徒に~Google for Education をあらゆる教育活動に活用して~
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:沼津市立大平中学校
講師役職:
講師名:名倉武瑠
13:05~13:35
タイトル:新たなつながりと可能性を生徒に~Google for Education をあらゆる教育活動に活用して~
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:沼津市立大平中学校
講師役職:
講師名:本田敦也
13:30~14:00
タイトル:『市原市GIGAスクール これまでこれから』~電子黒板の活用を通して~
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:市原市教育委員会
講師役職:教育振興部 教育センター
講師名:生田勲
13:30~13:45
タイトル:月170円/IDからのeラーニング ノバトン
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修サービス室 室長
講師名:野原成幸
13:30~13:45
タイトル:事例からみるクラウド導入メリットと活用方法
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)
講師役職:シニアソリューションアーキテクト
講師名:櫻田武嗣
13:30~13:45
タイトル:1人1台時代の情報リテラシー
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:宮川
13:30~13:50
タイトル:世界の学びを変えるClassのご紹介
出展社名:ZVCJapan(株)
ブース番号:10-57
講師社名:Class Technologies Inc.
講師役職:Founder兼国際チーム・シニアディレクター
講師名:Matt Baker
13:30~14:00
タイトル:ICT活用を通じて授業改善を実現するために
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:茨城大学 教育学部
講師役職:准教授
講師名:小林祐紀
5月13日(金)14:00~
14:00~14:30
タイトル:教育 DX を支える Google Cloud ソリューション
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:グーグル・クラウド・ジャパン(同)
講師役職:高等教育機関担当 東日本エリア責任者
講師名:秋元禮
14:00~14:30
タイトル:姿勢良くして視力低下を防ぐ、まなべーる
出展社名:(株)ジースポート
ブース番号:14-10
講師社名:(株)ジースポート
講師役職:代表取締役
講師名:黒田篤
14:00~14:30
タイトル:デジタル教科書と診断補充型教材の連携による個別最適な学び つくば市での取組~大日本図書
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:信州大学
講師役職:
講師名:東原義訓
14:00~14:30
タイトル:デジタル教科書と診断補充型教材の連携による個別最適な学び つくば市での取組~大日本図書
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:つくば市立竹園西小学校
講師役職:
講師名:佐久間理
14:00~14:15
タイトル:個人情報を守る情報セキュリティ対策とは
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:NHN テコラス(株)
講師役職:事業部長
講師名:李敏碩
14:00~14:15
タイトル:授業評価や出席管理のDX「C-Learning」
出展社名:(株)ディスコ
ブース番号:11-14
講師社名:(株)ディスコ
講師役職:
講師名:ディスコ担当者
14:00~14:30
タイトル:MIRAI TOUCHが創るこれからのラーニングコモンズ
出展社名:さつき(株)
ブース番号:18-47
講師社名:(株)情報通信総合研究所 森村学園初等部 千葉県立市川工業高等学校
講師役職:
講師名:平井総一郎 榎本昇 片岡伸一
14:00~14:30
タイトル:特別講演
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:渋谷区立上原中学校
講師役職:
講師名:伊藤郷
14:10~14:40
タイトル:GIGAスクール時代における学生のICT活用指導力育成に向けた教員養成学部の取り組み
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:信州大学教育学部
講師役職:学部長・研究科長
講師名:村松浩幸
14:10~14:40
タイトル:GIGAスクール時代における学生のICT活用指導力育成に向けた教員養成学部の取り組み
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:信州大学教育学部
講師役職:
講師名:佐藤和紀
14:30~14:50
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoard Japan
ブース番号:21-36
講師社名:浦添市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 学校教育課係長
講師名:佐々木考 島ノ江亮子
14:30~15:00
タイトル:特別支援教育における学習ソフトのご案内
出展社名:(株)がくげい
ブース番号:16-31
講師社名:(株)がくげい
講師役職:マネージャー
講師名:田村長久
14:30~14:45
タイトル:eラーニング決定版! ナレッジデリバー
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:宗廣裕美
14:30~15:20
タイトル:ゲーミフィケーション代表賢者と中学校理科教諭による対談 “アクティブラーニングの仕掛けとは”
出展社名:ベンキュージャパン(株)
ブース番号:19-18
講師社名:(一社)日本ゲーミフィケーション協会/和歌山教育大学附属中学校
講師役職:代表理事/理科教諭
講師名:岸本好弘/矢野充博
14:30~15:00
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:青野佑一
14:30~14:45
タイトル:事例からみるクラウド導入メリットと活用方法
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)
講師役職:シニアソリューションアーキテクト
講師名:櫻田武嗣
14:30~14:50
タイトル:電子黒板の導入事例について
出展社名:(株)iBoardJapan
ブース番号:21-36
講師社名:浦添市教育委員会
講師役職:学校教育課指導主事 学校教育課係長
講師名:佐々木考 島ノ江亮子
14:55~15:40
タイトル:学校が変わる。生徒も変わる。1人1台端末で広がる秋田県の ICT 教育
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:秋田県教育庁
講師役職:高校教育課
講師名:伊藤匡
14:55~15:40
タイトル:学校が変わる。生徒も変わる。1人1台端末で広がる秋田県の ICT 教育
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:秋田県立横手高等学校
講師役職:
講師名:鈴木亘
5月13日(金)15:00~
15:00~15:30
タイトル:⑥昭和から令和へ
出展社名:(株)植松電機
ブース番号:15-42
講師社名:(株)植松電機
講師役職:代表取締役
講師名:植松努
15:00~15:30
タイトル:デジタル教科書と診断補充型教材の連携による個別最適な学び
出展社名:シャープ(株)
ブース番号:19-32
講師社名:信州大学
講師役職:
講師名:東原義訓
15:00~15:30
タイトル:GIGA時代における実物投影機の存在価値
出展社名:テクノホライゾン(株)エルモカンパニー
ブース番号:20-2
講師社名:東北大学大学院
講師役職:教育学研究科
講師名:堀田龍也
15:00~15:15
タイトル:AI教材作成&コンテンツ「トレパ」紹介
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:三堀将寛
15:00~15:30
タイトル:退塾を防止する保護者コミュニケーション術
出展社名:(株)POPER
ブース番号:13-40
講師社名:(株)POPER
講師役職:
講師名:大澤一通
15:30~15:45
タイトル:月170円/IDからのeラーニング ノバトン
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:研修サービス室 コーディネータ
講師名:西尾陽
15:30~15:45
タイトル:個人情報を守る情報セキュリティ対策とは
出展社名:NHN テコラス(株)
ブース番号:11-20
講師社名:NHN テコラス(株)
講師役職:事業部長
講師名:李敏碩
15:30~15:50
タイトル:東京大学におけるZoom利用とサポート
出展社名:ZVCJapan(株)
ブース番号:10-57
講師社名:東京大学
講師役職:教養学部4年
講師名:德永紗英
15:30~16:00
タイトル:超教科書プラットフォームのご紹介
出展社名:BPS(株)
ブース番号:12-40
講師社名:BPS(株)
講師役職:
講師名:BPS 社員
15:30~16:30
タイトル:サポート現場でわかった!安定通信させるための大事なポイント。
出展社名:(株)フルノシステムズ
ブース番号:11-40
講師社名:(株)フルノシステムズ×(株)創源
講師役職:技術主任×執行役員
講師名:中山裕隆×野村昌弘
5月13日(金)16:00~
16:00~16:15
タイトル:なぜ、エスアイイーのDX人材教育は高い実績を生み出せるのか
出展社名:(株)エスアイイー
ブース番号:9-19
講師社名:エスアイイー
講師役職:執行役員
講師名:大内武
16:00~16:15
タイトル:学校向けオプション紹介KDforScool
出展社名:(株)デジタル・ナレッジ
ブース番号:9-16
講師社名:(株)デジタル・ナレッジ
講師役職:文教ソリューション事業部 コーディネータ
講師名:小暮史郎
16:00~16:30
タイトル:リアルタイム授業支援アプリのご紹介
出展社名:(株)MetaMoJi
ブース番号:14-26
講師社名:(株)MetaMoJi
講師役職:
講師名:染谷大介
16:00~16:15
タイトル:令和3年度ネット利用実態調査アンケート結果共有
出展社名:(株)教育ネット
ブース番号:14-12
講師社名:(株)教育ネット
講師役職:
講師名:大笹はるか
16:05~16:35
タイトル:1人1台環境における、子ども主体の実践と保護者理解
出展社名:Google for Education
ブース番号:10-50
講師社名:信州大学教育学部
講師役職:
講師名:佐藤和紀
16:30~16:50
タイトル:新サービスZoomEventsのご紹介
出展社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
ブース番号:10-57
講師社名:ZVCJapan(株)(Zoom)
講師役職:カスタマーサクセスマネージャー
講師名:水上佳泉
※2022年4月22日時点の情報。開催時には変更の可能性があります
※敬称略