会場で出会えるチャンス!
EDIX大阪2025で見られる注目企業・セミナー企画特集


2025年6月に開催するEDIX大阪には教育に関わる様々な企業が集結!EDIX東京とは異なる顔ぶれの企業やユニークな製品にも出会えるチャンスです。
本記事では、出展予定の企業/製品・セミナー企画をほんの一部ピックアップしてご紹介いたします。


■河淳 株式会社

雑貨ショップ「KEYUCA」運営のKAWAJUNがご提供するパブリックファニチャーです。少子化社会における入学者の確保、学生の出席率改善、コミュニケーションの活性化、おしゃれなキャンパスにしたい、職員の働く満足度向上…そういった貴校の課題解決に向けて、家具・空間提案の面からお手伝い致します。


■株式会社 GSクラフト

京都市山科区に本社を構える、ぬいぐるみや縫製品の制作を専門とする企業です。国内提携工場を中心とした高品質な製品づくりと、ぬいぐるみ制作に特化した豊富な実績と多様な商品展開に強みを持ち、学校マスコットから卒業記念制作など、学校関係者の多様なニーズにお応えできます。企業や団体のマスコットキャラクターのデザイン・制作やノベルティグッズの企画・製造も行っています。


■株式会社 松井色素化学工業所

絵具商として古都で誕生し、アパレル系衣料品の着色インクの製造や温度や光などの周囲の環境で変色する特殊インク等の開発企業として発信を行なってきました。今回の出展製品である「ジデェール紙」は、水で習字の練習ができる商品です。墨を使用しないので衣類や周囲を汚す心配もなく、乾いても色がなくなりません!学校教育の現場やご家庭での文字の練習にピッタリな製品です。


■SKT 株式会社

電子ペーパー技術を活用したタブレットやモニターを企画・販売しています。目に優しく、集中力を高める表示特性があり、長時間の作業や学習に最適です。手書き機能とAndroidアプリ活用により、教育や業務の現場で幅広く役立つ次世代端末をお探しの方は、ぜひ弊社ブースへお越しください。触って試して、ぜひご意見をお聞かせください!


■菅公学生服 株式会社

全国1万5千以上の学校に制服・体操服を納入するスクールユニフォームメーカーです。「UNINOWA(ゆにのわ)」は、同じ学校の保護者同士が制服や体操服、学用品を売買できるプラットフォームです。スマートフォンから簡単に出品・購入が可能で、従来のバザーや譲渡会に比べて、保管や開催準備の手間を省くことができます。制服を未来へつなぐ、新しいリユースの形です。


Webサイトでは、随時出展企業・製品がアップデートされています。
その他の製品・サービスの検索は、下記から可能です。

出展企業を見る
出展製品・サービスを見る


■注目のセミナー3選

【初開催】テーマで語ろう!Let's テーブルトーク!

コーヒーとお茶菓子を片手に、テーマ別に気軽な意見交換・相談ができるイベントです。多様な視点を共有し合うことで新たな気づきを得ていただけます。

<テーマ例>
・不登校支援について話そう! 
・生成AIの活用術を語ろう!
・先生が輝ける、理想的な働き方って?
・楽しく語ろう!教職員女子会 …など


【教育の1歩先の未来を学べる】基調講演・特別講演

教育業界の第一人者が多数登壇し、これからの教育を語ります。
トレンド把握としてもご活用ください。

<テーマ例>
日本教育の展望
GIGAスクール構想 第二期に向けて
大学教育の展望
多様な学び・授業実践事例 ...など


【教育の現状と未来を専門的に学び、考える】
EDIXゼミ

教育業界で活躍されている方々が、
専門性高く、教育の未来について語ります。

<テーマ例>
インクルーシブ教育
エデュテイメント
不登校支援 ...など


上記のほか30講演以上のセミナーを3日間で開催します。
来場にあわせて、セミナーもご活用ください。

セミナーの詳細を見る


■第8回 EDIX(教育総合展)大阪 開催概要

会期:2025年6月11日(水)~13日(金)
時間:10:00~17:00
会場:インテックス大阪
主催:EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社)
社数:120社
入場料:無料(会場へのご入場には、来場登録(無料)が必要です)
 

※本記事の掲載情報は2025年5月19日時点の情報です。
※出展社数は出展契約企業に加え、共同出展するグループ企業・パートナー企業数も含む。最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性があります。


EDIXとは
学校・教育機関、企業の人事・研修部門など教育に関わる方に向けた日本最大の展示会です。
年に2回、東京・関西で開催をしています。
 

来場に興味のある方は下記から詳細をご確認ください。